見る・遊ぶ 学ぶ・知る

北とぴあで「ねっとわーくまつり」 北区の風景が登場する映画の上映会も

チラシを手に参加を呼びかける大塚さん

チラシを手に参加を呼びかける大塚さん

  • 16

  •  

 北区男女共同参画推進ネットワークが4月19日・20日の2日間、「ねっとわーくまつり」を北とぴあ(北区王子1)で開催する。

[広告]

 同会は一人一人が個性や能力を十分に発揮できる男女共同参画社会づくりを目指し、30年にわたって地域での団体や個人のネットワークを広げる活動に取り組んでいる。

 19日は静岡大学人文社会科学部教授の白井千晶さんが「困難な問題を抱える女性たち~SRHRをめぐって~」と題して講演。SRHRは「Sexual and Reproductive Health and Rights」セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス・アンド・ライツの頭文字で、日本語では「性と生殖に関する健康と権利」と訳される。心も体も健やかに、自分らしく充実した人生を生きるうえで欠かせない「基本的人権」。困難な問題を抱える女性へ支援が法制度化する中でSRHRに注目し、性、妊娠、妊娠葛藤、社会的養護や養子縁組などの現状と求められる支援について講義する。

 20日は映画「在りのままで咲け」「在りのままで進め」の上映会とトークイベントを行う。同作品は短編と長編の2本立てで、夢を追い続けて奮闘する3人の女性たちが出会い、未来を切り開く姿を描く成長物語。原案・企画・プロデュース・主演の水村美咲さんが北区在住で、映画の中にも北区の風景が多く登場する。上映後、水村さんのトークも行う。

 他にも展示、販売や体験、会員有志による活動紹介やステージ発表、北区社会福祉協議会によるフードドライブも行う。

 同会代表の大塚麻子さんは「講師の白井さんは昨年、上映会のトークに出演いただいた。子どもや女性の福祉・社会的活動にも取り組んでいる研究者なので、もっと詳しく話を聞いてみたいと思い、講演をお願いした。多くの人に聞いてほしい」と参加を呼びかける。

 開催時間は、19日=13時~16時30分、20日=10時~16時。入場無料(上映会は有料)。講演会と上映会は予約制。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース